R5年度新入生保護者の皆様へ     

こちらに様々な変更など、随時情報をアップしていきますので、こまめなチェックをお願いします。

 

 

◎入学説明会 質問に関する回答◎

Q.ミマモルメに関してですが、すでに同じようなGPS機能が付いたものを持っているのですが、それをランドセルに入れておくことはできますか?

A.可能です。ただし、携帯電話等を持ってくる場合は、入学後に配布されます「許可証」を担任まで提出していただく必要があります。学校で出さないなど、細かいルールはそちらを確認していただくことになりますので、よろしくお願いします。

Q.水着はラッシュガードの着用は可能ですか?

A.可能です。水泳前にプリント等でお知らせしますが、華美にならないことや、子どもたちが自分で着脱ができるものなど、こちらからのお願いもあります。

Q.レッスンバックなどの名前を表ではなく、内側に記入しても大丈夫ですか?

A.大丈夫です。表でなくても、どこかに記名があれば大丈夫です。

Q.下校について、入学当初、教員が引率の場合の解散場所と時間を教えてほしい

A.入学式の際に、解散場所と下校ルートが書いたプリントを配布します。教員は解散場所まで付き添いますが、学校から解散場所に向かう途中でお家に帰る場合は、解散場所まではいきませんので、子どもたちが自分だけでお家まで帰ることに不安がある場合は、子どもたちがわかる場所まで迎えに出ていただけると助かります。

Q.入学当初の下校時間について知りたい

A.R4年度は、始業式は11時30分ごろの下校、そこから給食開始までは、12時ごろの下校でした。給食開始の後は、5時間目終了後の下校となります。

  R5年度については、詳細は未定ですが、R4年度と大きく変更はないと思います。給食開始は4月17日の予定です。詳細については入学式の日に配布いたします。

 

(昨年度の質問)参考までにご覧ください

Q、物品について質問です。体育館シューズ、上靴、赤白帽、給食用のエプロン、帽子、マスク、水着とメッシュの帽子、以上は学校指定品でしょうか?

A、体操服以外は基本的には学校指定品ではございません。ただし、水泳の帽子の色など、こちらからある程度の指定があるものもあります。入学説明会で見本品を置きますのでご参考にしてください

Q、自宅からの距離にもよりますが、入学直後の登校、下校はある程度の保護者の送り迎えが必要でしょうか?下校時には先生方の見送りがあると聞いたことがありますが、今年度はどうでしょうか?

A,学校生活に慣れるまでの間は、5方向に分かれて、各地域の解散場所までは1年生の担任が付き添って下校します。ただし、あくまで近くまでの付き添いとなりますので、解散場所からご自宅までは子どもたちだけで帰ることになります。ご心配の場合は解散場所まで出てきていただけると助かります。

Q、ミマモルメの有料サービスに代わるものとしてキッズ携帯を持たせることは可能でしょうか。登下校について集団登校の実施はありませんか。

A、携帯電話については、学校に使用についての誓約書を出していただくことになっております。また入学した際に配布させていただく予定です。集団登校はありません。集団下校については、入学からしばらくの間は実施します。その後は安全上配慮の必要な場合のみ行うことになります。

Q、ハンドブック1ページ PTA加入申込書は入学式の日に配布で、提出するのですか?入学式の参加に人数制限ありますか?水筒は毎日持って行って良いですか?その場合、補充はありますか?

A、PTAの加入申込書については、入学説明会で配布し、入学式の日に提出となります。入学式の保護者の参加数については、只今吹田市の方で検討中でございます。決定次第HPでお知らせします。水筒については持たせていただくことを推奨しております。特に夏場等は熱中症対策のため必ず持たせていただくようにお願いをしております。中身の補充についてはできません。

Q、ハンドブック1ページの上ぐつと体育館シューズについてですが、ゴム部分の色指定はありますか?

A、特にありません。子どもたちが見てどちらがどちらと分かるようにしておいてください。

Q、家庭で用意する物品について質問です。①上ぐつ、体育館シューズは指定のものはありますか?もし指定出ない場合は、色は何色でも良いですか?②筆箱、したじき、レッスンバックなどは、キャラクターや柄物でも良いですか?

A、指定のものはありません。何色でも大丈夫ですが、子どもたちが自分でどちらがどちらかわかるようにしておいてください。筆箱などのキャラクターものについてですが、学校としては禁止はしておりません。しかしながら、学習で使うものについては、子どもたちが集中して学習に取り組むためにも、できるだけシンプルなものの方がよいと思います。

Q、○ハンドブックP1-2ページの学用品の準備に関して質問です。
1. 鉛筆・筆箱や自由帳、また上ぐつは具体的な指定がありますでしょうか?(例えば、無地が良い,など) 2. レッスンバックのサイズは、どのような大きさでも宜しいのでしょうか?

○ハンドブックP13ページの欠席と連絡方法に関して質問です。病気や家庭の都合による欠席の連絡方法は「連絡帳を近所の児童に預ける」とありますが、どのような仕組みなのでしょうか?突然欠席する事になった場合、事前に学校に連絡をした上で、連絡帳を預けるという事でしょうか?また、連絡帳を預ける児童には、どのようにお願いしているのですか?

A、筆箱は箱型のものをお願いしております。そのほか絵柄等は、鉛筆や筆箱について学校から具体的な指定はございません。ただし、学習で使うものに関しては子どもたちの集中のためにもできるだけシンプルなデザインの方がよいと思います。レッスンバックの大きさに関しても具体的な指定はありません。給食袋、体操服袋、上靴など、必要なものがすべて入る大きさでお願いします。見本を入学説明会で置いておきますのでご参考にしてください。

欠席の連絡方法ですが、あくまで通常の連絡方法として書かせていただいております。急な欠席等の場合はお電話にての連絡でも構いません。特に、今現在はコロナ渦ということもあり、連絡帳等を近くの友達に預けることが難しい状況のため、電話での連絡をお願いしております。その際は欠席の状況に応じて、次の日の連絡等はこちらから何らかの方法でさせていただきますので、入学しましたら担任までお問い合わせください。