中央棟トイレ全面改修

1875年 (明8) 佐井寺村に「佐井寺小学校」ができる。
1888年 (21) 片山小学校と合併して「佐山尋常小学校」となる。
1922年 (大11) 「千里尋常小学校」と名前が変わる。
1923年 (12) 関西大学内に千里小学校分教場(2学級)ができる。
1926年 (15) 今の場所に木造一棟の校舎ができ、分教場がここに移る。
7月 第二校舎竣工(4学級)
1927年 (昭2) 佐井寺在住児童を移籍し6学級編成とする。
1929年 (4) 「千里第二尋常小学校」として独立(8学級編成)する。
第1校舎及び講堂を増築、並びに運動場拡張に着手する。
11月15日を本校創立記念日とする。
1937年頃(12) 千二校だけで給食が行われていた。(戦争で中止に)
1941年 (16) 戦争が激しくなり、運動場はいも畑になる。
大阪府吹田市千里第二国民学校と改称。
1945年 (20) 終戦。講堂や教室には兵器が入っていた。
1946年 (21) 子どもの数は増えたが、校舎が増えず、1クラス70人近くのすし詰め状態や、二部授業が3年ほど続けられた。
1947年 (22) 「吹田市立千里第二小学校」となる。  PTAが発足。
1951年 (26) 東二丁目に分校ができ、2~3年生が通う。
1957年 (32) 鉄筋講堂・今の鉄筋三階建て校舎ができる。
1958年 (33) 新運動場ができる。
1959年 (34) 11月15日に創立30周年式典が行われ、校歌制定委員会により校歌が制定される。
1961年 (36) 7月にプールが完成する。
1964年 (39) 鉄筋校舎増築、分校を廃止する。
1968年 (43) 人数が多すぎるため、千里第三小学校を新設し、分かれて通う。
1974年 (49) 新給食調理室竣工。
1978年 (53) 新館二棟の校舎(東校舎4階建・西校舎4階建)が完成する。
木造南校舎解体撤去。
1979年 (54) 千二幼稚園ができる。新体育館も完成する。
1980年 (55) 運動場南西、仮設校舎使用。
1982年 (57) 吹田市立東佐井寺小学校分離。
1983年 (58) 吹田市立佐井寺小学校分離。
1987年 (62) 鉄筋中央棟校舎大改修工事。
1989年 (平元) 運動場に防球ネット完成。体育館倉庫完成。
1994年 (6) 多目的ホール・低学年図書室・コンピュータ室新設。
2002年 (14) 木造校舎及び鉄筋コンクリート建講堂解体撤去。
2003年 (15) 校区割変更に伴い、(高塚28~41番)が編入。
2009年 (21) 体育館耐震補強工事竣工
創立80周年記念行事
コミュニティスポット「太陽のおうち」竣工
2012年 (24) 西棟校舎耐震補強工事竣工
2013年 (25) 中央棟耐震補強工事竣工
2014年 (26) 東棟耐震補強工事竣工
創立85周年記念の航空写真を撮影
2015年 (27) 普通教室エアコン設置工事完了
中央棟トイレ全面改修
2019年 (令元) プール解体撤去工事竣工(令和2年3月31日まで)
創立90周年記念の航空写真撮影
本校昭和35年3月卒の吉野彰氏、ノーベル化学賞受賞
2020年 (2年) 校舎等増築工事竣工(令和3年11月15日まで)
(地上3階、地下1階建 2階が屋内プール)
2022年 (4年) 新校舎使用開始