★新型コロナウイルスについて大阪府や吹田市のホームページもご確認ください。
★緊急事態宣言の3月7日までの延長に伴う教育活動について 2月5日
感染防止対策を講じたうえで、通常の教育活動を継続します。(給食も実施)
原則中止としていた課外クラブ・部活動は、市内の感染状況を踏まえ、活動内容等を制限しながら実施可能とします。
★【PCR検査を受けることになった際の学校への報告のお願い】1月22日
新型コロナウイルス感染症に関する対応について、お子様並びに同居のご家族がPCR検査を受けることが決まった時点で、 速やかに学校へ報告いただきますようお願いします。出席停止の扱いとなります。また、受ける可能性が生じた場合もご連絡いただきますようお願いいたします。
★緊急事態宣言が発令されました。吹田市教育委員会より教育活動について 1月14日
20210114-174709.pdf [ 110 KB pdfファイル]
新型コロナウイルス感染拡大防止についてのお願い【7月27日】 新型コロナウイルスの感染が拡大しつつあります。山田東中学校では、生徒・教職員への感染防止に努め教育活動を行ってまいります。
【PCR検査を受けることになった際の学校への報告のお願い】 新型コロナウイルス感染症に関する対応について、お子様並びに同居のご家族がPCR検査を受けることになった場合は、出席停止の扱いとなりますので、
生徒が誤った情報に振り回されて過度な不安を抱いたり、周りに混乱を招くことがないよう、 *自分自身や家族の情報(PCR検査を受けることになった等)をむやみに知り合い等に伝えないこと。(学校には必ず連絡してください。) *他人の個人情報を勝手に発信しないこと。(人を傷つけたり、人権を侵害する当事者になるのを防ぐため) *SNSで氾濫している情報に惑わされないように注意すること。 【学校の対応として】 PCR検査を受けた場合や、結果が陽性であった場合には、学校が市教委や保健所と協議しながら感染拡大防止に向けて、迅速・適切に対応をすすめます。 【部活動への保護者の観覧について】 ・部活動の対外試合等(公式戦・交流試合・練習試合等)における保護者の方の観覧につきまして、 ・両市ともに中学校が試合会場になる場合、学校への保護者の観戦をご遠慮いただいているとのことです。 ・つきましては、他市町村で行われる部活動では、保護者の方の観覧を差し控えていただきますよう、よろしくお願いいたします。 |