■警報時の対応

■校内の安全確保のために 【緊急時の対応】

1.

午前7時現在暴風警報または大雨特別警報が発令されているときは自宅待機

1.

来校者には、相手の顔を見て、元気よく挨拶を行うこと

2.

午前9時までに暴風警報または大雨特別警報が解除になれば速やかに登校

2.

不審者と思われる来校者については、すぐに先生に連絡すること

3.

午前9時現在暴風警報が解除されていない場合は臨時休業

3.

緊急事態発生時には、校内緊急放送や先生の指示に従うこと

4.

大雨警報のみが発令中の場合は登校

4.

避難の指示があった場合は、お互いの安全に配慮しながら、指定された避難場所に速やかに移動すること

 

 

5.

放課後や登下校時など。近くに先生や大人がいない時は、大きな声を出し、その場からすぐに逃げ出すこと。そしてこども110番の家などに助けを求めること

 

 

 

 

 

■大規模地震(震度5弱以上)発生時の対応

1.大規模地震発生時の家庭での対応について

 震度5以上の大規模地震が発生した場合、学校は臨時休校となります。

(1)生徒が登校前の場合
●生徒の登校を見合わせ、保護者の管理下に置く。

(2)生徒が学校にいる場合
●原則として保護者が学校へ生徒を引き取りに行くか、学校が集団下校をさせる。
 帰宅後は保護者の管理下に置く。

2.大規模地震発生時の生徒の対応について

(1)登校前の場合
●登校しないで家で待機する。家の人の指示に従う。
※震度5弱以上の大規模地震が発生した場合、学校は臨時休業となります。

(2)登校中の場合
●大きな塀や屋根下から離れて、なるべく安全な広い場所へ避難する。
●揺れがおさまったら、原則として安全な通学路を選んで登校する。

(3)学校にいる時
【授業中の場合】
●机の下に避難し、机の足をつかむ。
●頭を保護して、先生に指示に従う。

【休み時間・放課後の場合】
●(運動場にいる場合)校舎からできる限り離れる。
●(廊下にいる場合)中央に身をかがめるか、近くの教室に避難する。
●(トイレ)ドアを開ける。
●(教室にいる場合)机の下に避難し、机の足をつかむ。
●揺れがおさまったら、先生の指示に従う。

(4)下校中の場合
●石垣やブロック塀から離れ、安全な場所に避難する。
●揺れがおさまったら、原則として帰宅する。
●けがをした場合は近くの民家に助けを求め、家または学校に連絡する。
●帰宅した後は、家で安全確保に努める。

生徒のみなさんへ

★ 授業終了後。用事もなく校内に残ったりせずに下校しましょう

★ 下校する際、寄り道をせず、一人にならないように注意しましょう

★ 学校から帰宅する際、自宅付近と自宅前で挙動不審者に後をつけられていないか等確認し、注意しましょう

★ 被害に遭いそうになった場合、まず大声を出し、「こども110番の家」などに助けを求めましょう

★ 警察「110番」に連絡する
 

保護者の皆様へ

★ 家庭で登下校の通学経路を再度確認し、人通りの少ないところ、暗い場所などは危険な場所を確かめ合い
  「こども110番」の家がどこにあるか、緊急時はどうすればいいかなどを話し合っておきましょう。

★ 家の前の掃除や犬の散歩、洗濯干しなどを児童生徒の登下校時に合わせ、子ども達の様子を見守っていただけるよう、ご協力をお願いします。
 

大阪府警察安まちメールのご案内(大阪府警Webページ内)


リンク → http://www.info.police.pref.osaka.jp/newDeliveryList.do(別窓にて)

警察が事件を認知した容疑段階で、事件概要を登録者の方へメールを配信するシステムの内容をWebページ(登録は不要です)からもご覧になることができます。

※ 閲覧前に「事前承認事項」を必ずお読みください。

【表示手順】
 犯罪発生一覧   → さ行 → 吹田市(選択) →  次へ → 全ての情報種別を表示する(選択) → 次へ 

・・・・・・・・・で表示されます。