令和3年1月15日(金)18:00更新
「参観」のご案内
保護者の皆様へ
2月24日(水)25日(木)の2日間、教室内が密にならないよう工夫した上で、今年度最後の参観を実施いたします。ただし、現在発令されている緊急事態宣言が延長され、この日を含むようなことになった場合は、「中止」とさせていただきます。なお、毎年実施している「学級懇談会」は今回は行いません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
令和3年1月14日(木)12:50更新
「千里丘中学校保護者対象入学説明会」について
6年生の保護者の皆様へ
毎年2月上旬に実施されている「千里丘中学校保護者対象入学説明会」ですが、このたび緊急事態宣言が発令されましたので、2月上旬の実施は見送り、別日を設定するとの連絡が入りました。日時が決定され次第、皆さまにお伝えいたします。今しばらくお待ちください。よろしくお願いいたします。
令和3年1月14日(木)12:45更新
「緊急事態宣言」を受けて
保護者の皆様へ
昨夜、本日から2月7日(日)までの期間、大阪府を対象とした国の緊急事態宣言が発令されました。つきましては、この期間中は以下の対応をとらせていただきます。趣旨をご理解の上、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
1.学校は通常授業を行います。
2.感染リスクの高い教育活動については行いません。
3.通常授業実施時には給食の提供も通常通り実施します。
4.課外クラブ・クラブ活動・委員会活動は行いません。
☆1月26日(火)及び2月2日(火)は4,5,6年生は6時間授業で下校時刻は14時40分ごろとなります。
5.宿泊行事・校外学習は行いません。
保護者の皆様へ~お願い~
以下の場合は、お子さまの登校を控えてください。「欠席」とせず、「出席停止」の扱いとします。よろしくお願いいたします。
☆お子さまが発熱している場合。
☆同居のご家族に風邪の症状がある場合。
☆同居のご家族が発熱されている場合。
また、PCR検査を受けることになりましたら、学校にご連絡ください。
感染拡大を防止するためです。皆様のご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
~2学期からの学校生活について お知らせ~
☆9月からの時程や学習保障について☆
山田第二小学校では、文部科学省から発出されている標準授業時間数を十分に確保するため、また、子どもたちに確実に学力保障を行うため、9月からさらに補填授業を追加しています。授業としては単に詰め込みとならないよう、授業の仕方も工夫しながら行っております。何かご心配なことやご不明なことがありましたら、いつでも学校までお問い合わせください。皆様のご理解のほどよろしくお願いいたします。詳細につきましては、下記のPDFファイルをご確認ください。
山田第二小 9月からの時程や学習保障について
☆吹田市立学校における携帯電話の取扱いについて☆
吹田市教育委員会が令和2年3月に策定した「吹田市立学校における携帯電話の取扱いに関するガイドライン 」に基づいてお知らせいたします。
保護者が、「吹田市立学校における携帯電話の取扱いに関するガイドライン 」の趣旨を理解し、子供の安全をより一層確保する観点から、災害や犯罪に対して緊急の連絡手段として活用するため、保護者の責任のもと、登下校時に子供に携帯電話を持たせたい場合は、その旨を学級担任にお申し出ください。担任から「同意確認書」をお渡しいたします。
☆Microsoft Teamsを利用し、本校の教員が、補助教材として、動画を作成!☆
パソコンがお家にある人は、本日配付したログインID・パスワードを入れて、ご覧ください。課題を配付するごとに順次アップします。
↓Microsoft Teams のログインページはこちら↓
✕✕以下の禁止事項は必ず守ってください✕✕
・チャット機能の使用禁止
・音声通話、ビデオ通話機能の使用禁止
・アップさせているファイルや動画等をSNSやYouTube等のインターネット環境及び電子記録媒体へ転載禁止
・個人が特定されるような名前や学年等の個人情報の書き込み禁止