令和2年度 教育目標等
教育目標
『互いに認め合い、主体的に活動する子どもの育成』
教育方針
- 創意工夫をした教育活動を行い、確かな学力と未来を切り開く力を育成する。
- 一人ひとりを大切にし、豊かな心と主体的に活動する力を育成する。
- 保護者・地域と連携し、信頼される学校づくりを行う。
- 地域の歴史・文化・人材等の活用等を図り、学習に対する関心・意欲を高める。
めざす子ども像
【や】 やさしい子
【ま】 まなびを高める子
【い】 いのちを大切にする子
【ち】 ちがいがわかりあえる子
努力目標
研究主題
『自ら考え、生き生きと伝え合う子どもの育成』
①児童が自分の考えを出し、整理する力の育成
(書いたり、話したり、図にしたりする活動を通して、まとめる力を育成する)
②児童が自分の考えを持つ力の育成
③児童が自信を持って伝える力の育成
主題 『自ら考え、生き生きと伝え合う子どもの育成』
副題 「児童が自分の考えを持つ力の育成」
登録日: 2017年6月2日 /
更新日: 2020年4月20日