Suita Education Center 564-0072 大阪府吹田市出口町2番1号
TEL 06-6388-1455
FAX 06-6337-5412
URL http://www.suita.ed.jp/edc/
E-mail s-educ@suita.ed.jp
吹田市立教育センター

トップページ 教育センターの概要 教育相談 適応指導教室 教育センターだより アクセス
   
□ 調査・研究活動 □
 
(1) 研究グループによる調査・研究(所員と研究員の共同研究)
 吹田市立学校・園の教職員に研究員を委嘱し、調査・研究を行っています。月1回の研究会を開き、それぞれの研究成果を、研究紀要・教育研究報告会等で発表・報告しています。
 
(2) 研究所連盟による調査・研究(共同研究・研究会) 
  1. 大阪府教育研究所連盟(共同研究部会、教育相談部会、研究発表大会等)
  2. 全国教育研究所連盟
紀要111号 平成28年度研究報告書
  [PDF]  目次
  [PDF]  はじめに
  [PDF]  1 発達理解研究グループ
  [PDF]  2 ICT活用研究グループ
  [PDF]    別紙
  [PDF]  3 英語教育研究グループ
  [PDF]  4 道徳教育研究グループ
  [PDF]  5 校内研修活性化グループ
  [PDF]  6 不登校対応研究グループ
  [PDF]  7 不登校児童・生徒支援事業
   
紀要110号 平成27年度研究報告書
  [PDF]   1 はじめに
  [PDF]   2 発達理解(1)
  [PDF]  3 発達理解(2)
  [PDF]  4 発達理解(3)
  [PDF]  5 発達理解(4)
  [PDF]  6 ICT活用
   
紀要109号 平成26年度研究報告書
  [PDF]  目次
  [PDF]  はじめに
  [PDF]  1 1年からはじめる学習支援
  − 発達理解研究グループ
  [PDF]  2 タプレットを活用した協調型・双方向の授業づくり
  − ICT活用研究グループ
  [PDF]  3 幼小中一貫カリキュラム
  ー 幼小中一貫カリキュラム研究グループ
  [PDF]  4 不登校児童・生徒支援事業について
   
紀要108号 平成25年度研究報告書
  [PDF]  目次・はじめに・奥付
  [PDF]  1 わり算につまずいている子どもをどのように支援するか 
  − 発達理解研究グループ
  [PDF]  2 Enjoy English ー小中一貫教育をとおしてー
  − 英語教育研究グループ
  [PDF]  3 理科ややっぱり観察・実験! ー小中一貫教育をとおしてー
  ー 理科教育研究グループ
  [PDF]  4 組織力を高める学校体制づくり
  ー 組織的な学校間連係・首席と学校組織マネジメント−
  ー 学校組織マネジメント研究グループ
  [ HP ]  5 “一食作れる吹田っ子”をめざして −家庭科での実践−
  ー 食育研究グループ
  [PDF]
  [ HP ]
 6 各学校の道徳教育の推進をはかる!
  ー 道徳の時間を充実させるために ー
  ー 道徳教育研究グループ
  [PDF]  7  不登校児童・生徒支援事業について
   
紀要107号 平成24年度研究報告書
 [PDF]  目次・はじめに・奥付
[PDF]  1 わり算につまずいている子どもをどのように支援するか 
  − 発達理解研究グループ
 [PDF]  2 Enjoy English ―小中一貫教育をとおして―
  − 英語教育研究グループ
 [PDF]  3 わかりやすい授業づくりをめざして 
  − 理科教育研究グループ
 [PDF]  4 こんなことありませんか? ―子どものサインを見逃さない―
  − 子ども支援研究グループ
 [PDF]  5 組織力を高める学校体制づくり 
  − 学校組織マネジメントグループ
 [PDF]  6 “一食作れる吹田っ子”をめざして −家庭科での実践−
  − 食育研究グループ
[PDF]  7 各学校の道徳教育の推進をはかる! 
  − 道徳教育研究グループ
 [PDF]  8 不登校生徒支援事業
 [PDF]  資料 センター便り特別号
   
紀要106号 平成23年度研究報告書
 [PDF]  目次・はじめに・奥付
 [PDF]  1 やってみよう!ICTを活用した授業
  − 情報教育・ICT活用研究グループ
  [PDF]
[PDF]
 2 わり算につまずいている子どもをどのように支援するか ?
  
「ちょこプリ」わり算につまずいている子どもたちのためのプリント集
  − 発達理解研究グループ
 [PDF]  3 担任が行う小学校英語活動授業の研究 
  − 小学校英語研究グループ
 [PDF]  4 「理科はやっぱり観察・実験!」 
  − 理科教育研究グループ
[PDF]  5 子ども支援のあり方を考える 
  − 子ども支援研究グループ
 [PDF]  6 不登校児童・生徒支援事業について
 [PDF]  資料 センター便り特別号
   
紀要105号 平成22年度研究報告書
 [PDF]  目次・はじめに・奥付
 [PDF]  1 やってみよう!ICTを活用した授業
  − 情報教育・ICT活用研究グループ
  [PDF]
 2 わり算における誤り分析
  − 発達理解研究グループ
 [PDF]  3 担任が行う小学校英語活動授業の研究 
  − 小学校英語研究グループ
 [PDF]  4 学校の組織力を高める学校づくり  
  − 学校組織マネジメント研究グループ
[PDF]  5 校内授業研究の活性化により授業力向上 を図る! 
  − 授業活性化研究グループ
 [PDF]  6 不登校児童・生徒支援事業について
   
紀要104号 平成21年度研究報告書
 [PDF]   目次・はじめに・奥付
 [PDF]  1 もうここまで来ている情報教育
  − 情報教育研究グループ
  [PDF]
 2 発達理解研究 -
  − 発達理解研究グループ
 [PDF]  3 担任が行う、英語教材を活用した小学校 英語授業の研究 
  − 小学校英語研究グループ
 [PDF]  4 学校組織マネジメントを活かした学校づ くり  
  − 学校組織マネジメント研究グループ
[PDF]  5 校内授業研究の活性化により授業力向上を図る! 
  − 授業活性化研究グループ
 [PDF]  6 不登校児童・生徒支援事業について
          
所長メッセージ
調査・研究活動
教育研究大会
教職員研修申込
フレンド申込
学校教育支援者募集
     
 □ 関連サイト □
吹田市内幼稚園・小学校・中学校 ホームページ
学校教育部長マニフェスト
SATSUKIネット
 
 
(C)2004.05.21 Suita Education Center, All Rights Reserved